荘厳で神秘的な能楽囃子の響きを
能管のかん高い独特な響きが特徴的な能楽囃子には笛(能管)、小鼓、大鼓、太鼓の四種類の楽器が用いられ、総称して四拍子と言われる。歌舞伎囃子の元でもある能楽囃子の神秘的な音色をどうぞ。
藤田大五郎/一噌幸正/寺井政数〈笛〉/幸宣佳/北村治〈以上小鼓〉/安福春雄/瀬尾乃武〈以上大鼓〉/金春惣右衛門/柿本豊次〈以上太鼓〉/他
音取(置鼓)/羯鼓/盤渉楽/獅子/鈴ノ段/延年ノ舞/猩々乱/シャギリ
Daigoro Fujita/Yukimasa/Isso/Masakazu Terai(Fue)/Nobuka Ko/Osamu Kitamura/Haruo Yasufuku/Takeshi Seono(Tsuzumi)/etc
Netori/Banshikigaku/Shishi/Suzu no dan/Ennen no mai/Shojo no midare/Shagiri